飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

飯田市上郷飯沼売地写真

担当者より 留意点:
リニア長野県駅(仮称)予定地より徒歩5分(400m)の飯田市上郷飯沼の売地のご紹介となります。土地は約261坪と住宅として利用するには比較的広く、整形地です。県道まで20m、国道(R153)まで500mと交通アクセスが良いです。イオン上郷店様まで直線距離で150m、半径500m以内には郵便局、保育園、飲食店、医院などがあり生活利便性は良いです。上郷小学校まで徒歩14分、高陵中学校まで徒歩13分です。同程度の距離に飯田高校、飯田女子高校もあります。土地の広さを活かして事業用地や住宅分譲地、2世帯住宅用地などの用途としていかがでしょうか。用途によって整備が必要と考えられますので、留意点も併せてご確認ください。 敷地と接する道路には段差があります。現在はスロープで車両も出入りができます。敷地の最も低い部分と公道面とは最大で3.5m程度の段差があります。敷地内に井戸、排水路、古屋があり、使用する用途によって地盤面を底上げするための造成工事若しくは進入路の整備、水路の整備や移設、古屋の解体撤去工事が必要になってくる可能性が高いと考えられます。未登記の古屋の大きさは43.93u(13.28坪、飯田市課税台帳記載)です。古屋内の動産(荷物など)を含め現況有姿にて引渡します。土地の一部は地目が農地(畑)です、用途を農地から変更する場合は農地法の許可(2カ月程度を要します)が必要となります。農地転用申請は買主の負担によります。リニア工事に関連し、景観育成推進地区に指定されており、建物の高さは原則15m以下にするなど一定の規制が設定されています。引渡しに際しては売主負担にて測量し境界杭を復元致します。
公図・地形

飯田市上郷飯沼売地公図、地形図

地図
種別・物件番号・所在・地目 販売価格

売地(仲介)・10160・長野県飯田市上郷飯沼・宅地、畑

17,350,000円 (66,231円/坪あたり)

仲介手数料(税込) 土地面積(坪換算) 現況 土地権利
638,550円 866u(261.96坪) 宅地・畑 所有権
都市計画区域 建ぺい率 容積率 用途地域
区域内未線引き区域 60% 200% 第二種住居地域
電力 上水道 下水道 地域・地区・条例
中部電力 公営水道 公営下水道 飯田市屋外広告物条例、飯田市土地利用調整条例、飯田市リニア中央新幹線開通を見据えた計画に基づく土地利用及び地域づくりの推進に資するための届出等に関する条例、防災情報:防災ハザードマップ
接道 雨水排水 ガス セットバック
公道(幅員3.6m〜4.1m)に約39m接する。 側溝 個別プロパンガス 該当あり(道路幅員4m未満の接道部分について)
上水道加入金 下水道受益者負担金 小学校 中学校
上水道加入負担金77000円(口径13mmの場合)必要です。 受益者負担金(520円/u)必要です。 上郷小学校(徒歩14分、1.1km) 高陵中学校(徒歩13分、1km)
埋蔵文化財保護法 河川法 景観条例 その他
御蔵前遺跡エリア内 長野県景観条例、飯田市景観条例、景観育成推進地区(景観条例第34条該当・宅地内の雨水の流出抑制と有効利用を図るとともに、景観の育成を目的とした建築物の建築または工作物の建設に関するルール、屋外広告物の設置に関するルールを有する区域) 古屋の大きさは43.93u(13.28坪、飯田市課税台帳記載)です。古屋内(未登記)の動産(荷物など)を含め現況有姿にて引渡します。売主負担にて測量し境界杭を復元致します。敷地内に個人所有の井戸と排水路(接する公道の雨水排水及び敷地内湧水の経路)があります。農地法許可後に現況有姿(古屋付)にてお引渡し致します。

メールでのお問合せはこちらへ